マンション経営コラム|第10回 マンション経営の空室問題は複数物件を所有してリスク分散を
物件の購入前と購入後に分けて空室問題に対して取り組む
オーナー様が心配するのが、空室問題ではないでしょうか。
入居者からの家賃収入がない期間が長くなればキャッシュフローは悪化していき、最終的には事業として成り立たなくなってしまいます。
空室問題に対しての取り組みは、物件の購入前と購入後に分けて行いますので、それぞれについて見ていきましょう。
多くの不動産会社と契約して宣伝、サブリースも利用
物件を購入する際は、人気のエリアで駅から近い物件を選び、多くの不動産会社と契約し入居者を募集します。
できれば、東京なら23区、最寄り駅より5分以内の物件を選び、入居者を探す場合、多数の不動産会社と契約ができる一般媒介契約を検討しましょう。
さらに、サブリースといわれる空室保証を行なっている不動産会社と契約して、家賃を保証してもらうこともできます。
部屋を複数所有し、ほかの部屋の家賃収入で補てん
もし、入居者が退去してしまったらリフォームして価値を上げます。リフォームした後でも、空室期間が長く続く場合は家賃の値下げも検討してください。
ご紹介した取り組みを行っても、空室になってしまうこともあります。空室のリスクを最小限に抑えるために、部屋を複数所有する、といった方法もあります。
部屋を複数所有しているのと、1つの部屋が空室になっても他の部屋の家賃収入で、ある程度補てんできます。
最新リスク対策についてのコラム
- >> 第18回 アパート経営は供給過多の状態。入居者の確保に課題
- >> 第17回 必読!投資物件ごとのリスクを徹底比較も
- >> 第16回 利回り高すぎ物件は要注意!隠れリスクが存在する可能性も
- >> 第15回 区分所有マンション経営のメリットとデメリット
- >> 第14回 物件売却には2~3カ月必要。不動産投資の「流動リスク」を理解する
- >> 第13回 地震と火事に100%備えるには、火災保険と地震保険の両方へ加入
- >> 第12回 物件価格が下落してもリフォームで家賃の値下がりは抑えられる
- >> 第11回 マンション経営の家賃未納リスクは滞納保証を付ければ避できる
- >> 第10回 マンション経営の空室問題は複数物件を所有してリスク分散を
- >> 第9回 マンション経営で震災リスクをどう考える
- >> 第8回 マンション経営はハイリスクハイリターンなのか?
- >> 第7回 リスクが低い事を根気よく家族へ伝えることが家賃収入を増やすコツ
- >> 第6回 一棟ものマンション投資はハイリスク。その理由とは?
- >> 第5回 国債、先物など投資対象別リスクについて
- >> 第4回 海外と比較してもリスクの少ない日本のマンション経営
- >> 第3回 ワンルームマンション経営を始めるにあたり知っておくべきリスクと解決策
- >> 第2回 マンション経営は「貧乏老後」「老後破産」対策にうってつけ
- >> 第1回 マンション経営と生命保険を徹底比較