- Home
- ニュース
カテゴリー:ニュース
-
築20年と築50年の都心駅近マンション、賃料の差は?
「東京都心の駅から5分程度のマンションでは、築年が20年を経過すると、それが築20年でも築50年でもあまり賃料に差は出ない」という記事を見かけました。 賃貸管理の現場を見ても、「その通りだな」と感じます。 そ… -
【インタビュー】コロナ禍での東京の不動産投資について
この度、不動産プラザ様より、コロナ禍での東京の不動産投資についてのインタビューを受けました! インタビューでは、 ①コロナ禍での東京の不動産市場の状況 ②コロナ禍で不動産投資のトレンドの変化はある? ③今… -
マンションの寿命は何歳?
マンションの寿命が何歳なのか、マンション投資をされている方としては当然気になるポイントではないでしょうか? そこで今回は、「マンションの寿命」について書き進めて参りたいと思います。 マンションの寿命 2002年… -
値上げが拡大!物価高はしばらく続く?
2022年5年、アメリカの消費者物価指数は前年同月比8.6%の上昇と、1981年12月以来、40年5カ月ぶりの大幅な上昇率となったようで、様々なニュースで「記録的なインフレ」だと言われています。 バイデン大統領はこ… -
2022年夏、電気が大ピンチ!?
今、コロナやウクライナ事変の影響で、世界中でインフレが起こっています。さらに日本では円安も手伝って未曾有の原材料高が起こっています。 ようやく物価も上昇に転じてきていますが、業種によっては大事となっていますよね。原… -
株式会社和不動産が考える『理想の営業マン』は?(口コミ評判)
今回は、株式会社和不動産(東京都千代田区/代表 仲宗根和徳)が考える『理想の営業マン』というテーマで書き進めて参りたいと思います。 弊社は不動産投資会社ではありますが、ただ投資用物件を売ることだけを目的としているわ… -
日本の人口は、なぜ減る一方なのか?
1億2千万人の日本の人口は2060年には9千万人を下回ると予測されています。 一体なぜ、日本の人口は減る一方なのでしょうか? 人口の推移は大枠で言えば生まれてくる子どもと亡くなる人の多寡により決まります。亡く… -
課税額0円 ⇒ 2.5億円の追徴課税!?
今回は2022年4月19日に判決の出た、一棟物件の相続税対策に関してお届け致します。 これは90歳の被相続人の事案で、一棟物件を使い課税額を0円としたのですが、税務署から調査が入り、2.5億円の追徴課税となってしま… -
【GRIT(グリット)】について考える
【GRIT(グリット)】という言葉を知っていますか? GRIT(グリット)とは下記の頭文字を取ったもので、新たに立てた目的や目標に向かって粘り強く努力を継続する力意味があります。 Guts(度胸):困難なこと… -
日本ではインフレが起こっているのか?
世界的なエネルギー価格の上昇、ウクライナ問題などの影響で、世界中がインフレ傾向にあります。 日本でも連日、「●●が値上がりした」など、価格改定のニュースや記事が散見され、物価の上昇を実感されている方も多いのではない…