都心部に住みたい59%~住まい方の意識トレンド調査より

住まい

2019年3月26日に公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会が『住まい方のトレンド調査の結果を発表しました。

(調査実施概要:インターネット調査、日本全国20歳以上の男女対象、2400件の回答。調査期間は2019年1月24日~28日。)

住まい方のトレンド調査の 都心VS地方 結果は

その中で、「あなたは将来、都市部と地方のどちらに住みたいですか」という質問に対し、

都市部 59.0%
地方  41.0%

という結果になったということです。年代別では20代だけが「地方」が「都市部」を上回りました。

住まいの環境で最も重視する内容として「買い物施設や病院など利便施設の充実」が38.5 %と生活のしやすさが最も求められているということもわかりました。

住宅街

しかし、「買い物施設や病院など利便施設の充実」という結果は、年代が上がっていくほど増えており、「通勤のしやすさ」は若い年代ほど強い傾向にあり、1人暮らしの居住者が他の居住形態と比べて特に重視している結果となっているとのことです。

 

 

関連記事

マンション経営セミナー

【運営会社の株式会社和不動産セミナー詳細はこちら】

個別相談

オーナー様からの評判・口コミ

お客様とのお約束

N-RICOS(エヌ-リコス)

N-RICOS(エヌ-リコス)サイトはこちら >>
アフターフォローNO.1宣言の和不動産オリジナルコンサルティングシステム【N-RICOS(エヌ-リコス)】でマンション投資をより確かなものへとアドバイスいたします。

年金対策特設サイト

相続税対策特設サイト

不動産投資46のメッセージ表紙 

メディア掲載バナー

お問い合わせ

【運営会社の株式会社和不動産の公式サイト】
ページ上部へ戻る