コロナ以降の賃貸事情、どう変化した?

皆さんは、コロナ以降の最新賃借人ニーズがどのようになっているか、知っていますか?

本記事では、『2021年の人気賃貸設備』から、コロナ以降の最新賃借人ニーズがどのようになっているのかを見ていきたいと思います。

物件選びの参考としてぜひご確認ください。

他にも「不動産投資に役立つ情報を聞きたい!」とお思いの方は、和不動産の不動産投資セミナーへぜひご参加ください!

コロナの影響は?【2021年 人気賃貸設備トップ10】

まず、2021年の人気賃貸設備トップ10を見ていきましょう。

1位「室内洗濯機置き場」
2位「テレビモニター付きインターホン」
3位「インターネット無料」
4位「洗浄機能付き便座」
5位「独立洗面台」
6位「オートロック」
7位「宅配ボックス」
8位「備え付け証明」
9位「高速インターネット」
10位「ガスコンロ2口、3口」

賃貸の必須設備においては昨年との変化はほぼなく、上記のようになりました。

次に、これがあれば賃料が高くても決まる賃貸設備トップ5を見ていきましょう。

1位「インターネット無料」
2位「宅配ボックス」
3位「オートロック」
4位「高速インターネット」
5位「浴室換気乾燥機」

こちらも昨年と比べて大きな変化はなく、コロナ以降に変化したニーズが定着してきているようです。

過去5年間での人気賃貸設備の変遷を比べてみると、「インターネット」の必要性が上がってきている事が浮き彫りになりました。コロナの影響を受けてテレワークが増え、在宅勤務に対応出来る事が必須条件になってきているという事ですね。

また、4位に「高速インターネット」がランクインしていることから、回線のスピードも重要視されていることが分かります。

回線スピードが遅ければ、ZOOMなどの負荷が大きい映像のやり取りでは、音が途切れたり画面が固まってしまうなどの事象が起き、業務に支障が出てしまう可能性もあります。

コロナの影響を受けてテレワークが増えた現在は、インターネットが無料で、かつ高速回線であるという事が望まれているようです。

>>人気賃貸設備について詳しく知りたい方は和不動産の不動産投資セミナーへ!

人々は、首都圏から離れていかない?

先日、「東京の転出が転入を上回った」という報道がありました。

転出超過の結果どこに人が流れたかを調べてみると、千葉・埼玉・神奈川・沖縄の4つの県だということが分かりました。

出典:RESAS


青いポイントが転出超過先となります。

これは2020年のデータのため2021年はもう少し増えているかもしれませんが、転出超過していると言っても近隣に移っているだけで、首都圏から離れている事例は稀だと言えそうです。

ちなみに転入超過を可視化すると下記のようになります。

出典:RESAS


近隣3県以外からは、依然転入超過が続いていると言えそうです。

コロナ以降の人の動きでは確かに周辺への転出がありますが、首都圏から離れてはおらず、コロナによる在宅ワークなど勤務形態の変化を受けての動きであることが分かります。

求人数は回復している!

話は変わりますが、2019年末~2022年2月まで求人情報数の推移を見てみましょう。

出典:RESAS


IT産業を中心に、コロナ直後に落ち込みを見せた求人も軒並み回復しています。

むしろ、コロナ以前よりも求人数が伸びています。

出典:RESAS


サービス業も回復基調にあり、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのまん延防止対策等に一定の目処が立てば、求人情報数はさらに伸びていくことが予想されます。

そうなると、一時的に離れていた人々も仕事に連動して回帰する事が予想されます。

現在、在宅ワークが可能なIT産業などが都心からの流出に影響を与えてはいますが、今後サービス業の雇用が回復することで、その穴は埋まっていくのではないでしょうか。

統合しますと、コロナ以降の賃借人ニーズでは「インターネット」「宅配ボックス」「自炊可能」この辺りのワードが常識化してきており、それらは定着を始めているということです。

コロナで外出自粛を要されたことで自炊を始めてみたり、通販などを利用してみた人達がその利便性や合理性を認めて、生活様式に取り入れた事が大きいと言えるでしょう。

コロナをきっかけとして沢山の人が新しい仕様を受け入れ、順応しています。

貸主側もこれらの変化や事情を踏まえて、今後の戦略を考える必要がありそうです。

最新の賃貸事情については弊社の不動産投資セミナーでも詳しく解説しておりますので、「もっと詳しく知りたい!」という方は、ぜひセミナーへご参加ください!

コロナ後の賃貸事情は、和不動産のセミナーで確認!

代表仲宗根が講師を務めるマンション投資セミナーは、最新情報を交え、20年以上の業界経験を数千人の成功オーナーを創出したノウハウが詰まった珠玉の内容となっております。

先週のセミナーのアンケートでも、「最新情報やデータを駆使し、仲宗根社長がとても勉強していて真摯な態度に感銘を受けた!」というお褒めの言葉をいただきました。

マンション投資セミナーの開催予定一覧は下記よりご確認いただけます。

オンラインセミナーも多数開催しておりますので、ぜひ気になるセミナーへご参加くださいませ!

疑問は専門家に相談!和不動産の無料個別相談

和不動産では、無料個別相談を実施しております。

都合が合わずセミナーに参加できないという方や、マンション投資のメリットを知りたい、疑問や悩みを聞いて欲しいといったご要望をお持ちの方、マンション投資をご検討中の方は、ぜひ無料個別相談へご参加ください!

マンション投資のプロである私たちが、皆さまの疑問にお答えし、お悩みを解決する方法をご提案させていただきます。

「個別相談は無理に購入を勧められそうで怖い」という方もいらっしゃるかと思いますが、初回の個別相談での物件提案は行っておりませんので、どんなことでもお気軽にご相談いただければと思います。

また、オンライン相談にも対応しておりますので、外出を控えたい方、いきなり対面は避けたい方、遠方にお住まいの方は、オンライン相談をご利用ください♪

和不動産公式LINE お友だち募集中!

和不動産では、公式LINEのお友だちを募集しています!

公式LINEでは、物件情報・マンション投資お役立ち情報などを配信中。気になった内容があれば、そのままトーク画面からお問い合わせいただけます。

また、トーク画面のメニューから、セミナー・無料個別相談のお申込みや、公式サイトへのアクセスも可能です!

この機会に和不動産公式LINEアカウントをお友だち登録して、効率的にマンション投資の知識を得ませんか?

たくさんのお友だち登録、お待ちしております!

関連記事

ページ上部へ戻る