不動産投資会社選びで確認すべき2つのポイント

「これから不動産投資を始めようと思っているが、どの不動産投資会社で物件を購入すればいいか分からない」とお悩みではありませんか?

一口に『不動産投資会社』といっても、会社によってサービス内容は異なります。
そのため、会社の知名度や規模、自宅から近いといった安易な理由で会社選びをしてしまうと、後々後悔してしまうかもしれません。

本記事では『不動産投資会社選びの2つのポイント』をご紹介いたしますので、これから不動産投資を始めようとお考えの方はぜひご確認ください!

▼和不動産の不動産投資セミナー▼
質問に何でも回答。マンション投資セミナー

1.原状回復を自社で行っているか

一つ目のポイントは、「原状回復を自社で行っているかどうか」です。

「不動産投資会社と原状回復業者は別物では?」と思われるかもしれません。
確かに不動産投資会社は投資用物件の販売がメインですし、仮に賃貸管理を行っているとしても原状回復は専門の業者に外注するのが一般的でしょう。

ただ、中には当社のように原状回復を自社で行っている不動産投資会社も存在するのです。

原状回復を自社で行うことのメリット

どんなに好立地でどんなに良い条件の物件であったとしても、賃貸物件である限り入居者の入れ替わりは発生します。

入居者が退去すれば部屋の原状回復工事を行う必要があるわけですが、この工事を行っている間は入居者のいない状態、つまり『空室』になります。
オーナー様としては、できるだけ原状回復の工事期間を短くして、早く入居者をつけたいところです。

この原状回復にかかる期間やコストが、自社で施工するか、原状回復業者に依頼するかで変わってくるのです。

基本的に原状回復業者に依頼する必要がある会社では、オーナー様との確認事項や専門業者のスケジュールの兼ね合いなどの理由により、自社で施工できる会社に比べて多くの時間を要します。

一方自社で原状回復を自社で行っている会社の場合、極端な話、入居者の退去立会いを実施した直後から原状回復工事を実施することが可能なため、工期を短縮できるのです。
事実、株式会社和不動産では、基本のルームクリーニング作業を4日~12日程度で行いますが、これをもし職人手配から行うとなると10日~3週間程度はかかります。

また、原状回復部門を持っていない会社では、業者発注に伴う費用が中間マージンとして工事費用に添加されることもあります。

つまり、工期が短ければ早めに入居可能な状態にでき、中間マージンも取られないため、家賃収入の機会ロスとコストを減らすことができるのです。

2.物件購入後に運用アドバイスをしてくれるか

不動産投資は家賃収入を得ることを目的とした投資ですので、購入後の運用というのは非常に重要です。

しかし、物件を購入して満足してしまう方も多く、買ったはいいものの物件をそのまま“ほったらかし”にしているオーナー様も散見されます。

購入後の運用をしっかり行わないということは、せっかく購入した資産を有効活用できていないということです。

そもそも不動産投資で収益を伸ばしていくためには常に収支を帳簿で管理し、きちんと利益が出ているのか、改善できる点はないか等を確認し、アクションを起こさなければなりません。

ただ、不動産投資初心者の方や、会社員として働きながら不動産投資をされている方にとっては、自分で数字の管理や分析を行うことは難しいでしょう。

そこで、オーナー様に代わって資状況を管理したり、これまで販売してきたデータを分析して皆様の役に立つ知識として情報提供するなど、計画的にマンション投資をサポートできる存在が必要になってくるのです。

和不動産は、無料でコンサルティングを実施しています

和不動産では『アフターフォロー No.1』宣言のもと、3ヶ月に一度オーナー様と定期面談を行い、空室対策、リノベーションやリフォームの提案、銀行融資の金利や条件の調査、売却のお手伝いなど、現状の課題や対策を一緒に考えます。

さらに独自開発のマンション投資コンサルティングシステム【N-RICOS】を用いてオーナー様の所有物件・資産・収入・支出を細かに記録し、財産の変遷をグラフ化して分析することで、その時々の状況に適した最善策をご提案しています。

このコンサルティングは、当社でマンション投資をされている全てのオーナー様に無料でご提供しているサービスですので、もし「不動産投資をしたいけど一人でやっていけるか不安」とお思いの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

~おわりに~

今回は、『不動産投資会社選びの2つのポイント』をご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

一口に『不動産投資会社』と言っても、物件を販売するだけの会社、物件の販売と賃貸管理を行う会社など、事業内容は会社によってさまざまです。

不動産投資は物件を購入してからがスタートですので、本気で「失敗したくない」とお思いなら、物件選びだけでなく『自分に合った不動産投資会社選び』もしっかりと行っていただければと思います!

▼和不動産の不動産投資セミナー▼
質問に何でも回答。マンション投資セミナー

▼無料個別相談、随時受付中!▼
マンション経営を指南する個別相談

▼和不動産公式LINE お友だち募集中!▼
公式LINEでお役立ち情報配信

関連記事

ページ上部へ戻る