2015/12/23 【第30回】マンション経営.東京セミナーの評判・口コミ
こんにちは!マンション経営セミナーでおなじみの和不動産です。 あっという間に今年も残り1週間ほどですね。そんなクリスマスイブを翌日に控えた天皇誕生日12月23日は「キャッシュフローゲーム会」を開催させていただきました。 本日も沢山の皆様にご参加いただきました。お聞きしたところ、ゲーム経験者の方と初参加の方は大体半々くらいでした。お客様、4名様と5名様の2卓に分かれ、ゲーム会が始まりました。 本日のゲームの行方は如何に?!

ゲームは最初、ラットレースと呼ばれる「自身の給与所得で支出を賄っている状態からスタートし、資産を購入し不労所得を増やしていき、「不労所得が支出を上回る状態」を目指します。 不労所得で支出を賄えるようになれると、ラットレースから抜け出し、ファーストトラックと呼ばれるいわゆる「お金持ち」の次元へと移行し、次は自身の設定した目標を目指すことになります。
ゲームではまず初めに、自身の職業を選ぶところから始まります。 但し、収入が高い職業が一概によいと言えないところがゲームの難しいところでもあります。 収入が高ければ支出も高く、不労所得が支出を上回るまでに、その分、不労所得を産み出す資産が沢山必要になってしまいます。 余談ですが、現実世界でも、年収1,000万円程度の層が一番破綻する割合が高いそうです。 収入を増やすことも大切ですが、支出を抑えるといったことも重要なのですね。 キャッシュフローゲームは、サイコロを振って出た目の数だけマスを進むというボードゲームのような形で進行されます。 サイコロを振り進んでいく中で、毎月のキャッシュフローを得ながら、止まったマスに書かれている内容により、ディールの機会を得て不動産や株などの色々な資産を購入したり、マーケットが動いたり、はたまた、無駄遣いしたり、失業したりといった体験をしていきます。 資産を購入する為には、自身がそのディールができるマスに止まるか、他人が手にしたディールの機会を購入することが必要になります。 投資判断も必要ですが、運にも強く左右されながら、少ないチャンスを活かすことが勝敗を決めていきます。 最初は状況がわからず手持ち資金も少ないことから、なかなか投資ができないうちに、時間だけがどんどん過ぎていきます。 そんな状況もあり、始めて参加された方の中には、周りがどんどん投資を進めていく中、最初は自分だけが取り残されたような気分になってしまった方もいらしたようです。 現実世界でもタイミングは大事ですが、ゲーム会でも、数少ないチャンスを掴むことが大切だと感じられた方も多かったのではないでしょうか。

本日のゲーム会では、ラットレースから抜け出せた方は、合計で3名いらっしゃいました。 しかも、今回は、ファーストトラックから抜け出し、自身の目標を達成された方も1名いらっしゃいました!おめでとうございます! 目標を達成する為には、自身が定めたマスにちょうど止まる必要があります。 ファーストトラックへ抜け出せたとしても、目標を達成できる方はなかなか現れないのですが・・・勝者の方は、ファーストトラックへ抜け出した後、1週目で見事、目標のマスへ止まられました! 運の強さもなかなかだったようです。一方で、勝者の隣の方は、2回も失業してしまうなど、とても対照的な状況が起こった珍しいゲーム会となり、本日も大いに盛り上がりました!
気軽に楽しめるゲームとなっておりますので、セミナーはちょっと敷居が高い・・・といった方も、ぜひご参加いただければと思います。 それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。また次回のレポートでお会いしましょう!