東京の街コラム|第3回 人口増加が見込まれる東京とマンション経営
少子化なのに人口増加する理由は?
不動産投資・マンション経営には興味があっても、「将来、人口が減るから不安だ」という声をよく聞きます。
確かに日本全体で見ると、少子化により人口は減少する傾向にあります。しかし、それは日本国内のすべての地域には当てはまりません。
また、3人世帯以上は減少しますが、それ以上にシングル、2人世帯が増加すると見られており、核家族化や単身化はますます進みマンションのニーズは上昇すると予測されています。
戸建からマンションへ、100㎡以上のファミリーからよりコンパクトなマンションへと立替も進んでいます。特に都心部は、容積率の緩和から戸建からマンションへの立替も多く、同じ土地面積でも建物が高くなった分より多くの人が住むことができるようになりました。
これらの背景を踏まえて、東京は人口が増加する都市であることをご説明したいと思います。
世界で人口が第1位の都市、東京は2025年もまだまだ増加!
不動産投資の中で比較的始めやすいのがマンション経営です。空室さえださなければローリスクな投資です。空室対策としては、人口の多い場所の不動産物件を選ぶのがベストです。 もう一つは、これから人口が増える場所で行うことも重要です。
では、世界で人口が第1位の都市はどこでしょうか?それは、東京で3570万人です。したがって、国内でマンション経営に最適なのは最も人口が多い東京ということになります。
しかし現在、人口が多くても将来的にどうなるのかも気になります。
ここに世界的な人口の動向についてわかるランキングがあります。
2025年の人口予想について、世界的な経営コンサルティング会社ブーズ・アンド・カンパニーが分析しているので見てみましょう。
2025年の人口予想で第1位は現在と同じ東京で3640万人。2位がムンバイ、3位がデリー、ニューヨークは7位、北京は15位、大阪、神戸は22位でした。
この小さな日本の国土にある東京に、多くの人が住んでいることがわかります。
この調査は人口一千万人以上の世界のメガシティを対象にしています。
少子化などで、人口減少が懸念される日本において、東京はその心配が不要であると予測されます。同時に30位以内にランクインしている大阪も東京と同じで人口減少の要素は少ないと見られています。
しかしながら、東京の不動産投資の利回りは全世界で52位となっています。
1位の台湾の利回りは、1%前後とバブル状態です。
人口の伸びに対して、世界的に見れば利回りの高い東京の不動産に資金が流入してくるのは頷けます。
また、合計特殊出生率は全国でも46位と低い数字ですが、東京は子供が減らないという結果も出ています。それは、流入して定住する方が多いからです。定住者の多さが、子供の数が減らない原因になっています。 今後も大都市とその他という構造は、変わらないでしょう。
安全で便利。マンション経営に最適な都市、東京。
人口が最も多い都市、東京。それは「暮らしやすさ」を表しています。
世界的に見て、東京はなぜそんなに魅力的なのでしょうか?
その理由をとして、まず、都内のアクセスの利便性があげられます。
東京都は年間輸送人員世界一であり、最先端の鉄道網を誇ります。
世界の都市に暮らす人と比べても、都内ではマイカーを持たない人、車の免許を持たない人も多いのではないでしょうか。電車や徒歩でも不便を感じないという特徴があります。
さらに治安の良さというメリットがあります。イギリスの新聞「エコノミスト」が治安の良い国&都市ランキング(2015年度版)で、世界で最も安全な都市に東京を選びました。
エコノミストインテリジェンスユニットが世界の50主要都市を4つのカテゴリ (デジタルセキュリティー度、医療保障度、インフラストラクチャーの安全度、個人の安全度)を元に分析したものです。ちなみに3位は大阪府です。
東京都は、デジタルセキュリティー部門で第1位、個人の安全レベルは第5位にランクイン。地震の多い国でありながら、インフラストラクチャーの安全レベルでも第5位という結果になりました。
中産階級都市の中でも1位(1世帯当たりの国内総生産は3万ドル~5万ドル)になり、都市圏GDP(都市圏総生産)も堂々の1位です。
医療やセキュリティという、安心できる側面は暮らしには必須です。東京がマンション経営に最適な都市であるということがこういったデータからも読み取れます。
また、どんなに便利でも銃社会の中で恐怖におびえながら生活するという窮屈さが無い点が外国人にも好評です。 外国人は、夜中に1人で歩いている光景を信じられないと言います。それも含めて利便性の良さということなのでしょう。
人口が増加する東京は、超高齢化社会のモデルケースを世界へ提示
東京都の魅力は他にもあります。世界の食事が味わえる国際色豊かな国であることも要因のひとつです。 世界の美味しいレストランを紹介する「ミシュランガイド」の星の数も世界1位でした。 都市でありながら、少し足を伸ばせば箱根など自然豊かな温泉地にも行けます。 最先端のインフラが整い、便利で安全な都市、東京。東京の住みやすさは、世界に誇れることなのです。
2025年になっても人口が増え続ける理由は、これだけではありません。
超高齢化社会と言われている昨今、日本はどの国よりも先に超高齢化社会を迎えました。
医療、介護の側面、また減少していく若い世代が支える経済や年金問題等、課題を抱えながらも整備されていくことで、超高齢化社会のひとつのモデルケースとして日本から世界に情報発信することも可能です。
課題を解決していき、いっそう住みやすい都市へと、まだまだ成長できる伸びしろが残されており、東京の不動産価値も上昇することが予測されます。 このような理由から、東京は不動産投資、マンション経営に最適な都市だと言えるでしょう。
最新東京の街コラム
- >> 第44回 住みよい街だが高齢化と向きあい、ビジョンにかける北区
- >> 第43回 昭和を代表する下町荒川区
- >> 第42回 江東区は東京オリンピックを活かせるか
- >> 第41回 犯罪と向き合う街足立区
- >> 第40回 学問の街文京区は人口増加を続ける
- >> 第39回 墨田区はおかみさんの街として主婦の就業率は3位
- >> 第38回 助け合い精神で成り立つ板橋区
- >> 第37回 大田区の未来は大森エリアが左右する
- >> 第36回 豊島区は独身男性の行く末が未来をひらく
- >> 第35回 コンパクトにまとまる台東区
- >> 第34回 一戸建てが実現できる街葛飾区
- >> 第33回 家族層が多く、こどもが多い街江戸川区
- >> 第32回 杉並区は音楽とともに
- >> 第31回 東京の田舎、練馬区
- >> 第30回 都市改造事業で中央区の公園事情
- >> 第29回 人口5万人を超えた千代田区の未来
- >> 第28回 若者の未婚率No1の街、中野区
- >> 第27回 目黒区は女性の街。住みたい区は上位
- >> 第26回 世田谷区の特徴「低就業率」
- >> 第25回 港区は所得水準トップの街として東京のかなめ
- >> 第24回 品川区の発展は商店街にカギ
- >> 第23回 渋谷区は企業依存の末人口は増加傾向
- >> 第22回 新宿区はひとり暮らしと外国人の街
- >> 第21回 年収や職業から見る東京23区
- >> 第20回 高齢者就業率に見る街の住み心地
- >> 第19回 東京都内の活気のある町は商店街がポイント
- >> 第18回 医療環境が充実の東京23区はどこ?
- >> 第17回 こどもが増える港区・品川区と減る杉並区・中野区
- >> 第16回 団地問題と新陳代謝の必要性
- >> 第15回 東京の下町エリアが人口増加の中心に
- >> 第14回 高齢化が下がった都心3区の裏側
- >> 第13回 少子化の裏に隠された東京でのこども人口
- >> 第12回 東京23区はどんな街?住みよい街を探る
- >> 第11回 マンション経営を新宿区でするなら年配向けがオススメ
- >> 第10回 渋谷区のマンション経営のオススメの理由は『女学生』にあり
- >> 第9回 六本木・虎ノ門エリアのマンション経営はビジネスマン向けを狙え
- >> 第8回 マンション経営がお得な竹芝エリアの情報と特徴について
- >> 第7回 品川区エリアのマンション経営は女学生をターゲットに
- >> 第6回 マンション経営で池袋エリアを狙うなら参考にしたい数字
- >> 第5回 丸の内エリアのマンション経営はビジネスマンのセカンドハウス需要を狙え
- >> 第4回 単独世帯が増える東京
- >> 第3回 人口増加が見込まれる東京とマンション経営
- >> 第2回 東京発グローバルイノベーション特区
- >> 第1回 アベノミクスと再開発