
医療の進歩は、セカンドライフにとって間違いなくリスク
「人生80年」と長らく言われてきましたが、最近では「人生100年時代」と、こちらの言葉の方が世間一般的に浸透してきました。
平成29年版高齢社会白書(下図参照)によりますと、2065年には、「男性が84.95歳」「女性が91.35歳」まで生きるという推計値が公表されています。
人生100年時代と呼ばれるほど平均寿命が延びているのには、医療の進歩がいくらか大きく関係しています。日本人最大の死亡原因である「ガン」に対する治療が大幅に進歩し、日本人はガンを克服すると考えられているのです。
そして、2021年現在、iPS細胞を使った製品の承認をめざす治験が、国内で相次いで始まっています。
これらの医療の進歩により、ガンは通院で治療できる時代が来ると言われているのです。上図のように、日本人の死亡原因1位であるガンを克服できれば、それ以降の死亡原因は老衰によることがほとんど、医療の進歩は長寿を実現に導いていくでしょう。
人生100年時代。このように呼ばれるほど寿命が延びることは非常に喜ばしいことですが、金銭面においては計算が建てられない明らかなリスクと言えます。
寿命が延びた結果陥りやすいのが「老後破産」です。
老後破産とは、定年後の生活資金に行き詰まり、生活が破たんする事例のことをいいます。事業に失敗する、派手に豪遊するといったことをせず、毎日普通に暮らしていても収支が乏しため貯蓄は減少していき、年金や今までの貯蓄がたりないことによって破産に陥ることがあるのが特徴です。
これらの問題の対象は、人生100年時代と呼ばれる現代を生きる誰しもに起こり得ることです。
高齢になると医療費や介護費の支出が増えます。高齢者は入院が必要になるような大きな病気になる可能性が高いため、医療負担の割合は低くなっても、現役世代の人口減少のため医療費が高くなる可能性があります。定年する頃には両親の介護が必要となるケースも多く、定年後十数年経てば自分や配偶者が要介護になるかもしれません。医療費や介護費は現役世代よりもかかるでしょう。
寿命が延びれば、年金生活の期間も長くなることになります。年金生活になると、働いているときよりも収入が減るケースが多いです。貯蓄が潤沢にあるならいいのですが、現役のときと同じようにお計画も立てずに金を使っているとあっという間にお金はなくなります。
長寿化に対応し、人生100年時代を生き抜くためにも、年金対策として自身にとっての安定収入は確保しておきたいところです。下図をご覧ください。
生命保険文化センターの調べによりますと夫婦の最低日常生活費は「月額23.2万円」、「ゆとりのある老後の生活費」は、「月額37.9万円」とされています。
一方、平成28年の家計調査速報版によりますと「60歳以上の世帯の可処分所得」は、「月額17.9万円」です。
つまり、その差額である月額20万円、年間240万円を確保し年金対策をしなければ、この人生100年時代において、ゆとりある老後は過ごせません。
もし仮に、60歳から85歳までの25年間であれば約6000万円、100歳までの40年間であれば年金対策として約9600万円の資金を確保しなければならないのです。
生涯年収3億円と言われているサラリーマンが、年金対策として約6000~1億円の預貯金を確保するには、かなりの節約が必要でしょう。
さらに、必要な生活費はインフレのせいで変動しているため、これでも足りないかもしれません。
ここで、年金対策の意識を変えてみることも必要です。
人生100年時代はマンション投資で生き抜く?
人生100年時代を生き抜くためには、ワンルームマンションを活用した資産運用で、年金対策を行いましょう。
資産運用は、必ずしも自分だけでやる必要はありません。金融機関と入居者があなたの資産運用を手伝ってくれる仕組みを作ることができるのです。
下の図をご覧ください。
40歳のサラリーマンが不動産投資でもマンション投資を実施することで、年金対策として年間200万円の家賃収入を確保するシミュレーション図です。
これは、物件価格2400万円のワンルームマンションを2部屋購入契約するプランになります。
この物件を「頭金なし・諸費用(約80万円)のみ」「金利1.8%」「月額家賃9.75万」「建物の管理費・修繕積立金9000円」「月額賃貸管理料3240円」で2部屋を所有したとすると、年金対策として毎月のプラスの収益は2部屋で「1万6526円」です。
この状態で40~60歳まで物件を所有し続けると、60歳時点のローン残債は年金対策として1部屋当たり「1215万円」、2部屋だとローン残債は「2430万円」になります。このローン残債を退職金や今まで蓄えた預貯金で年金対策として一括完済するとローンの支払いが無くなり、2部屋分の月額家賃「17万682円」を確保できるのです。
約17万円の家賃収入を毎月確保できれば、年金対策をしてゆとりのある生活から可処分所得を引いた17万円を確保でき、余裕のある生活を過ごせるようになります。
つまり、貯金だけで100歳までの生活費を確保すると約8000万円を貯める自助努力が必要になりますが、マンション投資を活用すれば約3分の1の金額である2430万円で年金対策の対応できるのです。
しかし、家賃はいずれ下がることもありますし、物件は古くなりますので、入れ替えも必要になるでしょう。
そんな時には、年金対策としてもう1つ物件を増やし3部屋での運用にしておけばいいのです。
もう1部屋購入すると、追加でかかるローン完済時の費用は「1215万円」増え、合計約3500万円の支出になります。
しかし、仮に60歳時点の支出が増えても、約8000万円の準備に比べれば、半分以下の予算で済みます。イレギュラーの費用が発生しても、数千万円もかかることはありません。
老後破産を回避するという意味では、預貯金に比べ効率的な年金対策と言えるのです。そのため、古くなったら物件を売却し築年の新しい物件に買い替えるなど工夫をすれば、晩年まで継続的に家賃収入を確保できます。
この仕組みを作るポイントは、あなたに融資してくれる金融機関と、あなたの代わりにローンを返済してくれる入居者の存在が年金対策です。
マンション投資のメリットは、資産を構築する際に手助けをしてくれるパートナーが、仕組みとして年金対策として存在していること。自分1人でやるのではなく、誰かの手助けを得た方が、より有利な年金対策の運用ができるのです。
もちろん、金融機関から物件を担保にして融資を受けることも、入居者に部屋を提供し家賃を得ることも法律上の問題はありません。
人生100年時代、今後、さらに平均寿命が延びれば、老後破産に陥る人は今まで以上に増えるでしょう。
柔軟に考えて効率よく資産運用を実施することは、これからの時代に必要なことなのです。
株式会社和不動産の投資セミナー
和不動産が開催する不動産投資・マンション投資セミナーでは、不動産投資におけるポイントや注意点、年金対策を初心者にもわかりやすく解説いたします。弊社代表の仲宗根が講師を務めるセミナーも多数開催中!
今回ご紹介したように、今は「人生100年時代」と呼ばれるほど、長寿の時代です。もしあなたが100歳まで生きると考えた時、老後の資金は十分と言えるでしょうか?
今は大丈夫だと思っていても、何が起こるか分からないのが人生です。ぜひ、弊社セミナーにご参加いただき、人生100年時代を生き抜くための方法を知っていただければ幸いです。資格を取るよりも簡単なので、ぜひともご参加下さい。セミナー内容の目次は以下から確認できます。
また、ネット生配信のオンラインセミナーもご用意しておりますので、日本全国どこからでもお気軽にご参加いただけます。
弊社セミナーは、ご参加頂いた方から高い評価をいただいております。実際の口コミを一部ご紹介いたします!
■40代男性
メリットしか教えてくれないセミナーとは違い、それぞれの不動産投資のデメリットも知ることができました。実際のオーナーさんのお話をもとに解説していて、とても参考になりました。
■30代女性
グラフや図等、データが豊富で納得できました。買うまでのお話だけでなく、買った後のお話も知れたので良かったです。
■50代男性
不動産初心者の私でも分かりやすい内容でした。何故失敗したのか理由を知ることができ、今後不動産投資を始める際の参考になりました。
弊社セミナーは、これからマンション投資を始める方から、実際に成功されたオーナー様まで幅広くご好評いただいております。
参加者限定特典もご用意しておりますので、不動産投資に代表されるマンション投資の知識を付けたい方、実際に不動産投資・マンション投資を始めたいとお思いの方は、ぜひ一度ご参加ください!
無料個別相談も実施中!
和不動産では無料個別相談も行っております。
セミナーだけでは理解できなかった、さらに詳しく知りたい点を専門家にお気軽にご相談いただけます。それ以外にも、最新のデータを基に年金対策だけでなく、お金の貯め方や使い方、銀行からの融資や老後破産・相続税対策などのお悩みもお伺いします。
また、この人生100年時代において「老後が不安」「あまり資金がないけど長期的に収入が得られる投資がしたい」「賃貸需要が高い物件を知りたい」「年度末の確定申告が不安だ」などのお悩みやご相談も、個別相談にてご相談ください。
オンライン相談にも対応しておりますので、外出を控えたい方、遠方にお住まいの方はぜひオンライン相談をご利用ください!
まずは、お客様の資産状況に合わせたプランをご提案させていただきますので、お気軽にご予約いただければと思います!
和不動産公式LINE お友だち募集中!
和不動産では、公式LINEのお友だちを募集しています!
公式LINEでは、物件情報・マンション投資お役立ち情報などを配信中。
弊社では、人生100年時代を生き抜くための手段として、都心の築浅中古ワンルームマンション投資をおすすめしております。
人生100年時代を生き抜くためには早めの準備が必要ですので、ぜひ和不動産公式LINEとお友だちになり物件情報をチェックしておくことをおすすめします!もし気になる物件や内容があれば、そのままトーク画面からお問い合わせください。
また、トーク画面のメニューから、セミナー・無料個別相談のお申込みや、公式サイトへのアクセスも可能です!
この機会に和不動産公式LINEアカウントをお友だち登録して、効率的に不動産投資の知識を得ませんか?
たくさんのお友だち登録、お待ちしております!